発表会前のレッスンでしたが皆さんしっかりと弾けていました。
小1女の子
バイエル 21
しずかな夜
ドリル
小3女の子
バイエル 45
ジングルベル
ドリル
小1女の子
バイエル 31
森の音楽会
ドリル

発表会前のレッスンでしたが皆さんしっかりと弾けていました。
小1女の子
バイエル 21
しずかな夜
ドリル
小3女の子
バイエル 45
ジングルベル
ドリル
小1女の子
バイエル 31
森の音楽会
ドリル
発表会まであと1週間。よく頑張っていますが、最終仕上げしましょう。
小6女の子
トルコ行進曲
小3女の子
バイエル 100
狩り
ドリル
今日は二人とも頑張りましたね。
小4男の子
バイエル 25 26
ドリル
幼稚園年長の女の人
バイエル導入教本 やまびこ
バイエル 右手左手
ドリル
70台と80台の男性二人
and I
運指と音の長さは正確になってきました。それぞれの小節で弾き始めるタイミングを覚えましょう。
50台男性
ル
ストロークは無理に爪を当てようとせずに、引っ掛かりがなくスムーズに弾ける方法で弾きましょう。
FからGへコードチェンジする際には薬指が遠くへ行かないように気をつけましょう。
今週は、ケツメイシ、MISIA、BiS、センチミリメンタル、HKT48、サイダーガール、ウカスカジー、YOASOBI、洋楽で、ドリームシアター、イナフ・ズナフ、ジョニ・ミッチェル、エピカ、ギース、ヴォルビート。ジャズはjizue、ケニーG。クラシックは、村治佳織、岡本知高、ブルース・リウ。ウエストサイドストーリー。シングルは柏木由紀、Snow Man、King Gnu、宮本 佳林、EXILE TRIBUTE、sumika、フィロソフィーのダンス。配信限定は、ザ・リーサルウェポンズ、ナナヲアカリ、WON。
ケツメイシもMISIAも約3年ぶりのオリジナルアルバム、BiSはJROCKの名曲をカバー、ウカスカジーは5年ぶりのカバー曲も含めたフルアルバム、HKT48は4年ぶりの2ndアルバム、サイダーガールは4枚目のフルアルバム、ドコモCM曲も収録、YOASOBIは2枚目のパッケージEP盤、イナフ・ズナフは初期のレア音源集、ドリームシアターは自身のデビュー盤の完全再現LIVE、ジョニミッチェルは初期の作品集、初CD音源も多数あり、メタルバンドのヴォルビートは8枚目のアルバム、古いファンには懐かしいケニーGは6年ぶりのアルバム、村治佳織はベストアルバム、ウエストサイドストーリーは各種再発されますが、先日作詞を担当したスティーブン・ソンドハイムが亡くなっています。
発表会前のレッスンです。みんないい感じで力が抜けてきています。
小3女の子
バイエル 47
まわれまわれ
ドリル
幼稚園年長の女の子
バイエル 左手 ソラシドレ
ちょうちょう
ドリル
小3女の子
バイエル 51
チクタク時計
ドリル
60歳台女性
ヘ長調の練習曲
C7からFへのコードチェンジは人差し指の角度をしっかりと変えましょう。
セーハは人差し指で押さえる必要がある弦がどこか確認して、セーハの深さや指のどこで押さえるかを調整しましょう。
小6男の子
まだ全ての小節が繋がっていません。3拍目からスムーズに小節線を超えて1拍目を弾けるように、楽譜を覚えて常に先を考えて弾きましょう。
小3女の子
力の入れ具合が上手になってきましたね。
きよしこの夜
バイエル 56
ドリル
小1女の子
バイエル 20
しずかな夜
ドリル
ゆっくりだけどしっかりと弾けていました。
小3女の子
バイエル100
狩り
少し集中出来ていませんでした。でも根っからの頑張り屋さんだから次回はきちんと仕上げて来られると思います。
今週は、RADWINPS、NiziU、鈴村健一、BALLISTIK BOYZ、足立佳奈、MAN WITH A MISSION、眩暈SIREN、ハンブレッダーズ、 Kotone、スキマスイッチ、薬師丸ひろ子、Little Parade。洋楽は、ブラック・レーベル・ソサイアティ、モグアイ、テンペランス、ヒポクリシー、ラプソディー・オブ・ファイア、ロッドスチュアート、ポール・ギルバート、サンタナ、ザ・ラーキング・フィア、チャーリーパーカー、ジョンコルトレーン、パスクァーレ・グラッソ。シングルはフジファブリック、ザ・クロマニヨンズ、菅田将暉、Hey! Say! JUMP、リーガルリリー、石原夏織、UVERworld、yama、HYDE、Novelbright、大原櫻子、あいみょん。配信限定は、宇多田ヒカル、DEPAPEPE、羊文学、杏沙子、富田ラボ、絢香。
RADWIMPSは3年ぶりのオリジナルアルバム、BiSHのアイナ・ジ・エンドはソロアルバム、NiziUは1stアルバム、鈴村健一は4枚目のアルバム、w-indsは14枚目のアルバム、足立佳奈は3枚目のアルバム、MAN WITH A MISSIONはメジャー6枚目のアルバム、スキマスイッチは2種類のミニアルバム、ブラック・レーベル・ソサイアティは11枚目のアルバム、モグアイは昨年デジタルリリースしたサウンドトラック盤のパッケージ化、ラプソディー・オブ・ファイアは3年ぶりのアルバム、ロッドスチュアートは癌克服後直後の歌声から本来の声量溢れる声に戻っています、ポールギルバードはクリスマスアルバム、サンタナは50周年記念盤