小2女の子
バイエル 右手左手
ドリル
慣れてきましたね。
小3女の子
バイエル 104
シーク
ドリル
難しくなると練習も億劫になりがちですが、頑張って下さい。

小2女の子
バイエル 右手左手
ドリル
慣れてきましたね。
小3女の子
バイエル 104
シーク
ドリル
難しくなると練習も億劫になりがちですが、頑張って下さい。
ビーバンプです。
https://beevamp.site/
現在、アルコール提供なしで夜8時までの営業となっています。
カフェはこの状況ですので、テイクアウトを中心にご利用いただければ幸いです。(ドリンクだけでも大歓迎です。)
音楽教室は感染対策を講じて実施しています。
ただ感染状況が更に悪化した場合や学級閉鎖になった場合も想定して「オンラインレッスン」の準備もしております。
「オンラインレッスン」はzoomを使用します。アプリのご準備が出来ましたら参加IDとパスコードをご連絡します。最初は通信テスト、使用方法を兼ねた無料レッスンとなっておりますのでご安心下さい。オンラインレッスンの最大の特徴は録画が出来ますので反復練習に役立ちます。(ボーカル対象外)
2月は
22日火曜日午後1時
アロママッサージ
27日日曜日午前10時
リトミック+α(ピアノ教室前の音楽教室)
の予定になります。
感染状況が厳しいですが、皆さんご自愛下さい。
なお、LINEでのお問合せ時間は、毎日朝7時~夜11時まで
定休日の水曜日も承りますがご返事にお時間を頂戴する場合があります。
今週は、崎山蒼志、絢香、A.B.C-Z、布袋寅泰、milet、鈴木愛理、eill、吉本坂46,竹原ピストル、中島みゆき、OMI(登坂 広臣)。洋楽は、コーン、サイモン・フェリス、ヴェノム・プリズン、ミスティックサークル。クラシックは、山下和仁、ジョンウィリアムズ、クリスティアン・ティーレマン。シングルは、fripSide、SURVIVE SAID THE PROPHET、スピラ・スピカ。配信限定は、KICK THE CAN CREW 、THE BACK HORN、小林 愛香、MeiMei、バスティル。
崎山蒼志はメジャー2作目のオリジナルアルバム、mileは2枚目オリジナルアルバムで15曲中9曲がタイアップ曲、eill(エイル)はポニーキャニオンから初のアルバム、竹原ピストルはミニアルバム、絢香はデビュー15周年のオリジナルアルバム、OMI(登坂 広臣)は2年ぶりのフルアルバム、中島みゆきはラストツアーライブ盤(24公演のうち8公演のみ)、鈴木愛理は3枚目のアルバム、A.B.C-Zはキャリア初のベストアルバム。約30年活動しているKOЯN(コーン)のニューアルバムは13曲完成させたものの、本作には最終的に全9 曲を収録(日本盤ボートラ1曲追加)で濃い内容に仕上がっている、マルクス・シュタイガーが新しいレーベルを立ち上げての第一弾が映画音楽をハードロックでアレンジしたのがザ・サウンドトラック・オブ・ユア・ライフ、フィリー・ソウル・リミキシーズは50周年を記念してリミックス、山下和仁はRCA時代の音源を4タイトルに凝縮したシリーズ。
小5男の子と小6女の子二人
花
一番と二番の違う所を特に練習して、二番の終わりまで通して弾けるようにしましょう。
小6男の子と小6女の子二人
栄
指弾きになって音量がとても下がってしまったので、指をしっかり弦に乗せて大きい音を出せるようにしましょう。
今日はみんな一生懸命練習したのもわかりましたし、レッスンも集中して頑張りました。
小1女の子
バイエル 25
ドリル
小2女の子
バイエル 19
ドリル
幼稚園年長女の子
バイエル 7
ドリル
小3女の子
少し難しい単元でしたが繰り返してすることでコツをつかめたようです。
バイエル 61
ドリル
小3女の子
バイエル 49
ドリル
マラソン大会などでちょっと練習不足だったかな。次回頑張りましょう。
小1女の子
バイエル 36 37
ドリル
順調です。
中1男の子
セ
ブリッジミュートはブリッジの真上に手を当て、手首のスナップで弾きましょう。4弦を中心にして、常に4弦の音が鳴るようにしましょう。
魔
スウィングのストロークは16分のアップを遅らせます。
1通りストロークで弾けるように練習して下さい。
小2女の子
バイエル 右手左手
ドリル
だいぶレッスンに慣れてきましたね。
小3女の子
バイエル 104
シークレット
ドリル
今日は集中出来ていてよく頑張りました。
今週は、Aimer、SCANDAL、Ado、緑黄色社会、遥海、hiro、Natural Lag、kolme、THE RAMPAGE、ASCA。洋楽は、プレイングマンティス、ジェスロタル。スティーヴヴァイ、ラナ・レーン、イールズ。クラシックはニューイヤーコンサート。シングルは増田俊樹、 BREAKERZ。配信限定は、ヒトリエ、FOMARE、にしな、でんぱ組.inc、大崎ケイ、籾山ひめり。
THE RAMPAGEはデビュー5周年4枚目のアルバム、島袋寛子のhiro名義でのニューアルバムは10曲入。遥海はメジャー(アリオラ)初のアルバム、緑黄色社会は3枚目のフルアルバム、シングルが大ヒットしたAdoはファーストアルバム、SCANDALは2年ぶり10枚目のアルバム、Aimerは初のB-SIDE COLLECTIONアルバム、ASCAは初のEP盤、スティーヴ・ヴァイは10年ぶリのオリジナルアルバム、プレイング・マンティスは4年ぶりのアルバム、ジェスロタルは18年ぶりのアルバムでイアンアンダーソンは今作でもフルートをフューチャーしている。ラナ・レーンは10年ぶり10作目のオリジナルアルバム、バレンボイムのニューイヤーコンサートは8年ぶりで今年は有観客で実施。
19日に宇多田ヒカルのニューアルバムがデジタルで先行しています。パッケージは2月23日発売。宇多田らしい曲調は相変わらず。きめ細かな仕上がりになっています。