小5男の子
栄光の架け橋
完成してきました。後は難しい所を重点的に詰めていきましょう。
香水
今までと違う調の曲です。Fがたくさん出てくるので慣れましょう。
コードが上手に押さえられるようになったら、それ以外の技術も学びたくなりますね。

小5男の子
栄光の架け橋
完成してきました。後は難しい所を重点的に詰めていきましょう。
香水
今までと違う調の曲です。Fがたくさん出てくるので慣れましょう。
コードが上手に押さえられるようになったら、それ以外の技術も学びたくなりますね。
小2女の子
バイエル17
ドリル
祝日が先週あり1週間空いたので、自宅練習がやや不足していたのが残念ですが次週以降また集中して頑張りましょう。
小3男の子
バイエル16 17
ドリル
レッスン中、先生の話をしっかり聞いています。もう少し力を抜いてすればもっと上手になると思います。
小4女の子
バイエル89
音楽会の曲
部活動で少し遅くなりました。音楽会の曲は難しいです。今からしっかり練習しましょう。
60歳代女性
アップストロークを交えたストロークの練習
拍をしっかり数えて、3拍子と4拍子の違いを感じましょう。
本レッスン2回目。楽器経験がないと言うお話でしたが、理解力は高いです。1曲完全に弾けるのもさほど先の話ではないと思います。
30歳代女性
風のとおり道
海のみえる街
子育てをされているお母様。レッスンは本当に楽しまれているようです。曲もその思いが伝わっているのか雰囲気のある演奏です。
2年生女の子
バイエル74
コナンのテーマ
ドリル
難しくなってきました。でもクリアしたい気持ちは伝わってきます。バイエル後半はどの曲も大変ですが集中力で乗り切って下さい。
5年生女の子
ツェルニー 1
ブルグミュラー 19
音楽会の歌
毎回自信なさそうな感じがしますが、根は強いのかどんどんクリアしていってます。この調子で頑張って下さい。
今週は、緑黄色社会、ヤバイTシャツ屋さん、みるきーうぇい、松田聖子、押尾コータロー、UNISON SQUARE GARDEN、マライアキャリー、ボンジョヴィ、クイーン、ロバートプラント、ロジャーウオーターズ、ヨンシー、シックス・フィート・アンダー、アイアン・エンジェル、コリィ・テイラー、エラ・フィッツジェラルド
緑黄色社会は愛知出身のバンドでメジャーデビューして2年ほど経過していますが、オリジナルフルアルバムは初めて。UNISON SQUARE GARDENは、2年8か月ぶりのアルバムで、風のライオン、Fateなどのタイアップ曲収録、ヤバイTシャツ屋さん は4枚目のアルバムでスプライト、いち髪などのCMタイアップ曲収録、みるきーうぇいはミニアルバム、洋楽はベテラン勢が多くリリース。ボンジョビは15枚目で今回は社会的メッセージを含んだ曲など昔とはひと味違う仕上がり、マライアキャリーはデビュー30周年でレア音源、未発表曲などを収録した内容、ロジャーウオーターズは映像ソフトと共に発売でフロイドの名曲ばかりのライブ盤、クイーンはアダムランバートがボーカルで参加したライブ、ヨンシー(ビルギッソン)はシガーロスのボーカリストで2枚目のソロアルバム、シックス・フィート・アンダーはデスメタルバンド、カンニバル・コープスの元ボーカリストのソロプロジェクト、アイアン・エンジェルはドイツのスラッシュメタルバンド、Corey Taylorはスリップノットのボーカリストで今回が初ソロ、ロバートプラントは2枚組のアンソロジー、エラ・フィッツジェラルドはヴァーブ時代の未発表音源。
https://www.youtube.com/watch?v=BEPI69cx22E&feature=youtu.be
3回生の女子大生
ブルグミュラー3 4
童謡
大学が対面授業が100%になられたようなので、忙しいようです。当面隔週のレッスンになりますが目標に向かって頑張って下さい。
小2女の子
バイエル24 25
ドリル
4連休お出かけと言うことで練習は不十分でしたが、レッスンでしっかり理解しています。バイエルも順調です。頑張って下さい。
小6女の子
ロンドン橋
右手の4本の指で弾く練習
複数の指を交互に使う事で早いフレーズも弾けるようになります。だんだん慣れていきましょう。
難しいと言われてますが、理解度は高く、先生の指摘にすぐ対応出来る能力を持っています。
6歳女の子
バイエル6 7
ドリル
速いペースで進んでいます。バイエルの最初の難関が次回からになります。焦らず頑張って下さいね。
今週は、日向坂46、ザ・クロマニヨンズ、MONOEYES、The Songbards、COLOR CREATION、BUCK-TIKU、SKY-HI、フレデリック、おはスタALLSTARS“、V6、洋楽で、サンタナ、ライオンハート、ウエイメーカー、ザ・チックス、ザ・ウェイト・バンド、カタクリズム、プリンス、ジャズでダイアナクラール、クラシックでダニエル・ロザコヴィッチ。
日向坂46は日向坂の名前になって初めてのアルバム、5人組ボーカルグループCOLOR CREATIONはセカンドアルバム、フレデリックはEP盤で新曲3曲にライブ2曲の構成、SKY-HIはベスト盤、MONOEYESは3枚目のオリジナルアルバム、洋楽のサンタナはデビューアルバム50周年記念盤、最新リマスター、紙ジャケットはもちろんですが、サラウンド・ミックスがこのサウンドに合います。サンタナファンは必聴です。デフトーンズはアメリカのメタルバンド、4年ぶりの新作です。プリンスは87年の傑作アルバムを未発表62曲入れての豪華リマスター盤、チックスはグラミー賞を多数獲得した女性3人のグループ。5作目のアルバムですが、ジャケットがお洒落。現役の女性ジャズボーカリストの中ではベテランのダイアナクラールは3年ぶりのアルバム、ダニエルロザコヴィッチは若干19歳ながら実力あるヴァイオリニストです。今回はベートーヴェンのコンチェルトに臨んでいます。先週の配信情報漏れは、ミスターチルドレン、でんぱ組.inc、眉村ちあきです。今週は同じくトイズファクトリーからマカロニえんぴつがあります。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=pvPsJFRGleA&feature=emb_logo